++ --.--.-- -- ++
++ 2007.10.12 Fri ++
先の記事を見てもらえばわかりますが、
みゅん、病人でした。。
初めての富士スピードウェイ、こみゅんを連れて、
ただでさえ不安だと言うのに。。
でも万全の準備と、うまくスケジュール変更ができたので、
それなりに楽しむことが出来ました。
金曜日:
遅めの出発にして、お昼過ぎにサーキット到着。
フリー走行をこみゅんと見る。
こみゅんは最初、音にびっくりしてご丁寧に1台1台のシーンに泣いてたけど、
そのうち慣れたらしく、最後の方はエンジン音が気持ちよくなってきたのか、
みゅんたちの膝の上でバンザイ爆睡・・。
(赤ちゃんの子守唄になるって噂は本当やったんやね)
お天気もよく、久しぶりにサーキットを走るマシンが見られて
みゅんもうれしかったです。
心配していた移動の最中も、こみゅんはなんとかいい子にしててくれて、
宿でも泣かないでくれたので、すごい助かった~。
土曜日:
この日は天気予報が雨だったので、思い切って、お休みにしました。
みゅんも体調があまりよくないし、こみゅんも濡れちゃうしね。
明日が大事やから。
宿を取ってた小田原駅を散策して、ご飯食べておやつ買って来て、
ホテルのちっこいテレビで見ました。
あったかいお部屋で見られただけでも、実は幸運でした。
あとでわかったんですが、友人たちは、その日帰りのバスに全く乗れず。
4時間半も何もないところで並ばされて、待たされたのです・・。
だから宿に帰って来たときにはくたくたでした。
他の人も、雨の中、途中まで原因もわからず待たされて、
風邪を引いてしまった人もいたそうです。
小さい子供も泣いていたそうです。
行かないという判断がいい方向に出ました。たまたまですが、ホントによかった。
日曜日:
・・・本題を書こうとしたら、こみゅんがただ今、起きて来ました。
じつはもう、こみゅんはつかまり立ち、伝い歩き、自在なので、
ノートパソコンを開いていると、わたしの膝をよじのぼって
キーボードにのっかってきます。
なので、更新はまたの機会に。
みゅん、病人でした。。
初めての富士スピードウェイ、こみゅんを連れて、
ただでさえ不安だと言うのに。。
でも万全の準備と、うまくスケジュール変更ができたので、
それなりに楽しむことが出来ました。
金曜日:
遅めの出発にして、お昼過ぎにサーキット到着。
フリー走行をこみゅんと見る。
こみゅんは最初、音にびっくりしてご丁寧に1台1台のシーンに泣いてたけど、
そのうち慣れたらしく、最後の方はエンジン音が気持ちよくなってきたのか、
みゅんたちの膝の上でバンザイ爆睡・・。
(赤ちゃんの子守唄になるって噂は本当やったんやね)
お天気もよく、久しぶりにサーキットを走るマシンが見られて
みゅんもうれしかったです。
心配していた移動の最中も、こみゅんはなんとかいい子にしててくれて、
宿でも泣かないでくれたので、すごい助かった~。
土曜日:
この日は天気予報が雨だったので、思い切って、お休みにしました。
みゅんも体調があまりよくないし、こみゅんも濡れちゃうしね。
明日が大事やから。
宿を取ってた小田原駅を散策して、ご飯食べておやつ買って来て、
ホテルのちっこいテレビで見ました。
あったかいお部屋で見られただけでも、実は幸運でした。
あとでわかったんですが、友人たちは、その日帰りのバスに全く乗れず。
4時間半も何もないところで並ばされて、待たされたのです・・。
だから宿に帰って来たときにはくたくたでした。
他の人も、雨の中、途中まで原因もわからず待たされて、
風邪を引いてしまった人もいたそうです。
小さい子供も泣いていたそうです。
行かないという判断がいい方向に出ました。たまたまですが、ホントによかった。
日曜日:
・・・本題を書こうとしたら、こみゅんがただ今、起きて来ました。
じつはもう、こみゅんはつかまり立ち、伝い歩き、自在なので、
ノートパソコンを開いていると、わたしの膝をよじのぼって
キーボードにのっかってきます。
なので、更新はまたの機会に。
スポンサーサイト
++ 2007.10.12 Fri ++
随分とお久しぶりです。
しばらくこみゅんと調子にのって遊んでいたんですが、
9月25日にまたもやヘルペスを再発・・。
イヤな予感はしたんだけど、まさか半年でリピーターになるとは。ショック。
今回眼科で、最初に見せたときは、「これは微妙だね・・」と言われ、
翌日皮膚科で細胞取ってもらって、「ヘルペスですねぇ。。」とのことでした。
でも、自己申告で「前になったことがある」って言われなかったらわからないくらいの
初期の段階だったようです。
早めに気づいたけど、その翌日にはやっぱり目にも、うつってしまい・・。
厄介な病気です。もぅ。
しかもしかも、みゅんのすごく楽しみにしてた1年に一度のF1日本GPがある週始めでした。
行けないかな・・としょんぼりしてたんだけど、
今回は、早く薬を飲んだので、なんとか、行けるぐらいには回復して、
あまり記憶ないけどちゃんと荷造りもして、行って来ました。よかった~。
富士日本GPはすごく評判の悪いGPでしたが、
我が家の場合、土曜日はわたしの体調とこみゅんが雨に濡れることを考えて、
サーキットに行くのをやめ、ホテルのテレビで観戦したのが吉と出ました。
おかげで、道路陥没のトラブルに巻き込まれずに済み、
友人たちはバス待ち4時間半でくたくたでホテルに戻って来ましたが、
体力温存することができました♪
とにかく日本GPに行けただけで幸せ。
そして、その幸せ気分も手伝ってか、順調に回復し、
今日眼科に行ってきて、今回の病院通いも終了しました。
もう普通の生活に戻ってます。心配しないでね~。
しばらくこみゅんと調子にのって遊んでいたんですが、
9月25日にまたもやヘルペスを再発・・。
イヤな予感はしたんだけど、まさか半年でリピーターになるとは。ショック。
今回眼科で、最初に見せたときは、「これは微妙だね・・」と言われ、
翌日皮膚科で細胞取ってもらって、「ヘルペスですねぇ。。」とのことでした。
でも、自己申告で「前になったことがある」って言われなかったらわからないくらいの
初期の段階だったようです。
早めに気づいたけど、その翌日にはやっぱり目にも、うつってしまい・・。
厄介な病気です。もぅ。
しかもしかも、みゅんのすごく楽しみにしてた1年に一度のF1日本GPがある週始めでした。
行けないかな・・としょんぼりしてたんだけど、
今回は、早く薬を飲んだので、なんとか、行けるぐらいには回復して、
あまり記憶ないけどちゃんと荷造りもして、行って来ました。よかった~。
富士日本GPはすごく評判の悪いGPでしたが、
我が家の場合、土曜日はわたしの体調とこみゅんが雨に濡れることを考えて、
サーキットに行くのをやめ、ホテルのテレビで観戦したのが吉と出ました。
おかげで、道路陥没のトラブルに巻き込まれずに済み、
友人たちはバス待ち4時間半でくたくたでホテルに戻って来ましたが、
体力温存することができました♪
とにかく日本GPに行けただけで幸せ。
そして、その幸せ気分も手伝ってか、順調に回復し、
今日眼科に行ってきて、今回の病院通いも終了しました。
もう普通の生活に戻ってます。心配しないでね~。
++ 2007.08.29 Wed ++
ずいぶんとごぶさた・・。
お盆過ぎてからも、こみゅんといろいろ出かけて楽しく過ごしてます。
暑いので、限られたとこになってくるけど。
ピューロランドにまた行きました。
今度はベビーモニターとして。入場料タダで。
すっかり主婦で社会から遠ざかってるので、
たまには社会貢献!と思って参加してみたんやけど。
けれど、お互いおとなしく待っててくれない赤ちゃん連れでは、
言いたい事言うのも結構難しかったです。
キティちゃんのママさん向け新商品、可愛かったなぁ。
今のお母さんってキティちゃん世代多いから、開発も力入ってんね。
ちゃあんと、ベビー用品のおみやげがあって、
たっぷりピューロで遊んで帰らせてもらいました。ラッキー♪
あとは、暑いので週末はショッピングモールでお買い物。
先週末は、土曜日にららぽーと横浜、日曜日にダイヤモンドシティに行きました。
ららぽーと横浜はでかすぎて、全部回れなかったけど、
家族全員のお買い物があそこで済んじゃうね。
お昼はムーミンカフェに行って、ムーミンと触れ合って来ました。
こみゅんさんは、スプー、キティ、ウサハナに続き、ムーミンと写真撮りました。
6ヶ月にしてこんだけの着ぐるみと写真撮ってる子も珍しいよね。
しかしららぽーと横浜の赤ちゃん率はものすごい!
授乳室に溢れる赤ちゃん。少子化なんのその。
生後2~3ヶ月の子もいっぱい居て、すっごい可愛かった・・・。
こみゅんもちょっと前はあんなやったのになぁ。
日曜のダイヤモンドシティは、お気に入りに追加!です。
イオン系列なので、お店はファミリー向けなんだけど、
お洋服も雑貨もあって、かなりいい感じ♪
なにより、駐車料金がタダというのが最高~。
しかもトイレ事情がよく、オスメント(人工肛門)対応らしいのです。
授乳室はもちろん、バリアフリーバッチリなので、
ベビーカーごとトイレにINっていうことができそう。
こんなとこが家の近くにあったら、こみゅんと2人で行っちゃうな。
案の定、二日連続のお買い物はすごい出費になりました。
でも、こみゅんのお洋服や絵本、おもちゃが一番の比重をしめてたりします。
ダイヤモンドシティのSWIMMERにフラッと入ったら、
ヘアアクセが豊富で、ついついこみゅん用にと散財してしまいました。
さてさてそろそろ夏も終わりかな。
今日はすごーく過ごしやすかった。エアコン要らず♪
これからお出かけがもっと楽しくなりそう。どこ行くかなぁ~。
お盆過ぎてからも、こみゅんといろいろ出かけて楽しく過ごしてます。
暑いので、限られたとこになってくるけど。
ピューロランドにまた行きました。
今度はベビーモニターとして。入場料タダで。
すっかり主婦で社会から遠ざかってるので、
たまには社会貢献!と思って参加してみたんやけど。
けれど、お互いおとなしく待っててくれない赤ちゃん連れでは、
言いたい事言うのも結構難しかったです。
キティちゃんのママさん向け新商品、可愛かったなぁ。
今のお母さんってキティちゃん世代多いから、開発も力入ってんね。
ちゃあんと、ベビー用品のおみやげがあって、
たっぷりピューロで遊んで帰らせてもらいました。ラッキー♪
あとは、暑いので週末はショッピングモールでお買い物。
先週末は、土曜日にららぽーと横浜、日曜日にダイヤモンドシティに行きました。
ららぽーと横浜はでかすぎて、全部回れなかったけど、
家族全員のお買い物があそこで済んじゃうね。
お昼はムーミンカフェに行って、ムーミンと触れ合って来ました。
こみゅんさんは、スプー、キティ、ウサハナに続き、ムーミンと写真撮りました。
6ヶ月にしてこんだけの着ぐるみと写真撮ってる子も珍しいよね。
しかしららぽーと横浜の赤ちゃん率はものすごい!
授乳室に溢れる赤ちゃん。少子化なんのその。
生後2~3ヶ月の子もいっぱい居て、すっごい可愛かった・・・。
こみゅんもちょっと前はあんなやったのになぁ。
日曜のダイヤモンドシティは、お気に入りに追加!です。
イオン系列なので、お店はファミリー向けなんだけど、
お洋服も雑貨もあって、かなりいい感じ♪
なにより、駐車料金がタダというのが最高~。
しかもトイレ事情がよく、オスメント(人工肛門)対応らしいのです。
授乳室はもちろん、バリアフリーバッチリなので、
ベビーカーごとトイレにINっていうことができそう。
こんなとこが家の近くにあったら、こみゅんと2人で行っちゃうな。
案の定、二日連続のお買い物はすごい出費になりました。
でも、こみゅんのお洋服や絵本、おもちゃが一番の比重をしめてたりします。
ダイヤモンドシティのSWIMMERにフラッと入ったら、
ヘアアクセが豊富で、ついついこみゅん用にと散財してしまいました。
さてさてそろそろ夏も終わりかな。
今日はすごーく過ごしやすかった。エアコン要らず♪
これからお出かけがもっと楽しくなりそう。どこ行くかなぁ~。
++ 2007.08.16 Thu ++

毎日暑いですな・・・。
こみゅんと、11日から14日まで徳島へ里帰りしてたんやけど、
徳島が涼しいって感じたのは、初めてかもしれん・・・。
それくらい今の東京の暑さって異常。
さて、こみゅんとの里帰り。
行きの飛行機で、眠さのピークにあたってしまってぐずった以外は、
終始、ニコニコ楽しそうにしてくれたので、とっても助かったよ。
徳島では、こみゅんはじつに13人のヒトと初対面。
さらに、久しぶりに会う人も・・・。
普通なら、人見知り、場所見知りがありそうなもんやけど、
こみゅんは、代わる代わる抱っこしてくれるヒトたちにニッコリ♪
いつもはあんまり抱っこしてやらないせいもあり、すごく嬉しかったみたい。
あまりに笑顔を振りまくのに夢中で、
自分が眠いのに、あくびの連発、顔を突っ伏したりしながら、
それでも必死で起きてて、それがまたいじらしくて、
みんなホントに可愛がってくれて・・・よい休日になりました。
わたしも途中でこみゅんと一緒に、、
のりたま、アマリージョ、sunsanたちに会えたし・・・
中身の濃い滞在になったなぁ。。。
彼女たちと、子連れで会う日が来るとはなんか感慨深いもんがあったよ。
ちなみに写真は、オットの実家の庭にできてたゴーヤをこみゅんに与えたところです。
あの凸凹がなんともいえないらしく、
叩いたり、転がしたり、なめてみたり。。(歯が生えてなくて幸いだよね・・)
たくさんのヒトに囲まれて、田舎でノビノビしたこのお盆休み、
こみゅんの胸には、どう刻まれてるんだろうね。
++ 2007.08.07 Tue ++